校長の 吉田 賢司 です。どうぞよろしくお願いいたします。
私は、これまで本校の児童や卒業生、地域の皆様方、教職員等さまざまな方々が培ってきた熊谷東小学校の学校文化を継承していくとともに、新しい時代に対応した教育に果敢に挑戦してまいります。
不易と流行を見極め、学校・家庭・地域が連携した教育を取り組みながら子供達の「知・徳・体」の学力の向上を図り、「社会に通用する力」を身につけさせていくことで、学校教育目標の達成を目指します。
具体的には、以下のような学校を目指し、職員一同全力を尽くしてまいります。
「夢と希望を育み感動のある熊谷東小学校」
開校147年目(150周年に向けて)
全校合言葉 社会に通用する子供達を育成するために
「努力はたし算、協力はかけ算」
学校教育目標
「確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成」
○目指す児童像
かしこく ・自ら考え、進んで考えることのできる児童 ただしく ・思いやりの心をもち、共に支え合える児童 たくましく ・心身ともに健康で、ねばり強い児童 |
○目指す教師像
・「子どもから尊敬され、保護者から信頼される教師」
○学校経営方針
(1)『熊谷の子どもたちはこれができます!』
「4つの実践」と「3減運動」の推進(大人が手本となって)
(2)学力向上・体力向上のさらなる推進
(「学力日本一」を目指して・外国語・外国語活動の充実・発展)
(3)ノーマライゼーションの理念に基づく教育の推進
(4)積極的な生徒指導の推進(いじめ撲滅宣言「東っ子宣言」の励行)
(5)「命を大切にする教育」の推進(「特別の教科 道徳」の充実・発展<道徳の見える化>)